文字サイズ
小
中
大
愛広会とは
INSTITUTE
法人概要
法人基本理念
沿 革
財務状況
一般事業主
行動計画
認定・評価
介護職員等
特定処遇改善加算
施設検索
INSTITUTION
病院
歯科医院
介護医療院
介護老人
保健施設
介護付有料
老人ホーム
サービス付き
高齢者住宅
グループ
ホーム
通所介護
(一日型デイサービス)
通所介護
(半日型デイサービス)
通所リハビリテーション
(デイケア)
小規模
多機能型委託介護
看護小規模
多機能型居宅介護
訪問介護
訪問看護
訪問
リハビリテーション
居宅介護
支援
メディカル
フィットネス
健康診断
人間ドック
採用情報
RECRUIT
お知らせ
NEWS
愛広会とは
一般事業主行動計画
認定・評価
介護職員等特定処遇改善加算
施設紹介
採用情報
お知らせ
サイトマップ
セキュリティポリシー
お知らせ一覧
NEWS
病院
新潟リハビリテーション病院
新発田リハビリテーション病院
新潟県立吉田病院 (指定管理者)
歯科医院
胎内ついじ歯科医院
キーデンタルクリニック 新潟訪問専門医院
介護医療院
尾山愛広苑
豊浦壱番館
介護老人
保健施設
尾山愛広苑
関川愛広苑
中条愛広苑
相川愛広苑
新井愛広苑
豊浦愛広苑
介護付有料
老人ホーム
愛広苑壱番館
愛広苑参番館
サービス付き
高齢者住宅
愛広苑弐番館
グループ
ホーム
グループホームどっこんの家
グループホームおやま
グループホームはやどおり
通所介護
(一日型デイサービス)
デイサービスセンターはやどおり
デイサービスセンターじゅんさい池
デイサービスセンター東中野山
デイサービスセンター新和
通所介護
(半日型デイサービス)
新潟リハビリテーション病院 アクティブデイぼたんやま
新潟リハビリテーション病院 アクティブデイできじま
アクティブデイはすがた
新潟リハビリテーション病院 アクティブデイなかやま
アクティブデイしばた緑町
通所リハビリテーション
(デイケア)
尾山愛広苑 通所リハビリテーション
関川愛広苑 通所リハビリテーション
中条愛広苑 通所リハビリテーション
相川愛広苑 通所リハビリテーション
新井愛広苑 通所リハビリテーション
豊浦愛広苑 通所リハビリテーション
新潟リハビリテーション病院 デイケアセンターきざき
小規模
多機能型委託介護
ケアステーション どっこん
リビングサポート おやま
リビングサポート はやどおり
看護小規模
多機能型居宅介護
ナーシングケア とよさか
訪問介護
ヘルパーステーションおやま
ヘルパーステーションなかじょう
訪問看護
尾山訪問看護ステーション
訪問看護ステーション中条愛広苑
関川ナーシングセンター (サテライト)
とようら訪問看護ステーション
できじま訪問看護ステーション
村上ナーシングセンター
吉田病院ナーシングセンター
訪問
リハビリテーション
訪問リハビリテーション 相川愛広苑
訪問リハビリテーション 新井愛広苑
新潟リハビリテーション病院 訪問リハビリきざき
居宅介護
支援
おやま 居宅支援センター
指定居宅介護支援事業所 中条愛広苑
在宅介護支援センター 新井愛広苑
とようら 居宅支援センター
ぼたんやま 居宅支援センター
東中野山 居宅支援センター
できじま 居宅支援センター
ケアプランセンター 愛広苑参番館
地域包括支援センター 中条愛広苑
新発田西 地域包括支援センター
メディカル
フィットネス
メディカルフィットネス ロコパーク
健康診断
人間ドック
新潟リハビリテーション病院 健康管理センター
お知らせ一覧
ご案内
,
広報誌
2025/3/24
排泄ケアの質を高めるために!排泄研修会を実施しております
法人の教育研修として、各施設の職員が集合し「排泄研修会」を行いましたので、ご報告いたします。 【排泄ケアの質を高め
ご案内
2025/1/6
「新潟市健康経営認定事業所」ゴールドクラス更新認定されました
新潟市の「健康経営認定制度」ゴールドクラスに認定(更新)されました。 引き続き積極的に職員の健康づくりに取り組んでまいります。
新井愛広苑
2024/11/19
さつまいもを収穫しました
今年度も苑内で育てていたサツマイモを利用者様と一緒に収穫することが出来ました。 収穫したサツマイモは苑内で調理され、昼食時に利用者様に食べて
新井愛広苑
2024/10/1
秋の玄関飾り
大変暑かった今年の夏でしたが、すっかり涼しくなり新井愛広苑の周りの田んぼも稲刈りが終わろうとしています。 苑の玄関飾りも夏から秋に変わりま
新井愛広苑
2024/9/19
敬老会のお祝い
9月16日に愛広苑で敬老会を行い、お祝いをしました。 今年は米寿、卒寿の方が多く計18名の方に賞状をお渡ししました。 新
新井愛広苑
2024/7/18
七夕の短冊に願いを込めて☆
梅雨明けも近づき厳しい暑さが続いています。 7月といえば、、、7月7日七夕です!! 利用者様に短冊書いて頂きました☆ 皆さん健康や家族
ご案内
2024/7/10
新潟医療福祉大学とパートナーシップ協定を締結
この度、令和6年7月5日に、新潟医療福祉大学とのパートナーシップ協定を締結しました。 これまでも新潟医療福祉大学とは、実習
新井愛広苑
2024/6/4
青々と成長中
暖かくなり、山や庭苑の木々が深緑になってきました! 庭に植えた野菜の苗も徐々に育っています。 これから梅雨の時期から夏へ
新井愛広苑
2024/5/24
新緑の季節
冬の期間は雪があった山々も新緑の季節になりました! 植物たちもこの季節を待ちわびたようにすくすくと成長しています。 心地よ
愛広苑参番館
2024/5/20
あああ愛広苑参番館テスト
あああ愛広苑参番館テスト
アクティブデイぼたんやま
2024/5/20
アクティブデイぼたんやまテスト
あああああアクティブデイぼたんやまテスト
新井愛広苑
2023/12/5
脳の活性化に音楽活動♪
私たち新井愛広苑 通所リハビリテーションの午後の活動を紹介します。 始めて4年程経ちますが、集団体操後に音楽活動を
ご案内
2023/12/1
看護小規模多機能型居宅介護「ナーシングケアとよさか」OPEN!
豊栄駅前の小規模多機能型居宅介護「リビングサポートとよさか」が 12月1日より看護小規模多機能型居宅介護「ナーシングケアとよさか」へと
新井愛広苑
2023/10/27
秋の装いとさつまいも
厳しい残暑が過ぎ去り、秋の足音が聞こえてきましたね。 玄関前のホールでは、手作りの柿の木と可愛いらしいリスが皆様をお迎えしています。
豊浦愛広苑
2023/10/3
敬老会
2023年9月19日(火)に敬老会を行いました。 今年の祝い年の表彰は卒寿(90歳)1名、白寿(99歳)の1名を代
新井愛広苑
2023/8/14
野菜を収穫しました
春先に植えた野菜が育ちました! きゅうり、なすも立派なものを収穫することが出来ました!! 野菜の他にも、お庭には
新井愛広苑
2023/7/18
七夕の願い事
七月といえば…七夕! 六月末から笹を準備し、今年も入所者様に短冊に願い事を書いて頂きました。 「お寿司が食べ
新井愛広苑
2023/6/30
今年も畑が始まりました
今年も新井愛広苑の畑が始まりました!! きゅうり、かぼちゃ、さつまいもを植える予定です。 利用者皆様の知恵を借り
求人情報
2023/6/9
ブランドムービー公開中|職員募集|職員インタビュー
職員採用のブランドムービーを作成し、YouTubeで公開しておりますのでお知らせします。 当法人のバリューである
新井愛広苑
2023/5/19
春の散策ドライブ
新井愛広苑通所リハビリテーションでは、4月中旬に妙高市周辺を散策するドライブを行いました。 添乗員をバスガイドに見立て、歴史や成り立ち
ご案内
2023/5/1
事業譲受に関するお知らせ
このたび、当法人は、医療法人社団歯科小林医院よりキーデンタルクリニック新潟訪問専門医院の譲渡を受け、2023年5月1日をもって、事業を譲受い
新井愛広苑
2023/3/13
卒園児へプレゼント(上越タイムスに掲載)
妙高市の新井愛広苑の取り組みが、上越タイムスに掲載されました。
ご案内
2022/8/3
県立吉田病院の指定管理者に指定されました
医療法人愛広会は、県立吉田病院(燕市)の指定管理者に指定されました。 【指定年月日】 令和4年8月2日
新井愛広苑
2022/6/29
笑顔がたくさんタオルを使ったレクリエーション
新井愛広苑では平日の午前中、各フロアで介護士が体操やレクリエーションを行っています。 内容はその日の担当職員が決め
新井愛広苑
2022/5/17
春の訪れ
暖かい日が続き、新緑がまぶしい季節になりました。 新井愛広苑の1階食堂には、大きな鯉のぼりが泳いでいます!
新井愛広苑
2022/4/1
避難訓練を行いました
新井愛広苑では年に2回避難訓練をしています。 3月上旬、2回目の避難訓練は夜勤帯を想定して行いました。 利用
広報誌
2022/3/9
WEB広報誌「愛広会のデイ日和」更新しました
WEB広報誌「愛広会のデイ日和」を更新しました。 「愛広会のデイ日和」では、デイサービ
中条愛広苑
2022/1/11
2021年最後の締めくくり、クリスマス会
12月22日~24日にデイケアの「クリスマス会」を開催し、 「ピンキーとキラーズ」の「恋の季節」に合わせて、職員が徹夜して覚えた振り付
新井愛広苑
2021/12/29
冬至はゆず湯で決まり(#^.^#)
12月22日は冬至ということで、新井愛広苑のお風呂にご利用者様からご提供いただいた『ゆず』を浮かべて 『ゆず湯』にしました。 &nb
新井愛広苑
2021/11/24
ひまわり保育園との交流
新井愛広苑とひまわり保育園の園児との交流について、上越タイムスに掲載されました。